top of page

「この建物に暮らしたい!」をお手伝いします

高岡のまちには代々受け継がれてきた素敵な建物が数多く眠っています。

白漆喰の壁と細やかなさまのこが繊細で美を感じさせる商家、

緑青色の鮮やかな銅板拭きがものづくりの魂を伝える町家、

大きな黒瓦の屋根と立派な梁が安心感を与える農家住宅など、

地域によって建物の表情一つ一つが異なりその変化がまちの豊かさをつくりだしています。そんな建物たちも近年の人口減少時代に差し掛かり次々と解体されていく光景を目にします。

このサイトでは、高岡に残るそんな魅惑の物件を掘り起こし、新築では味わえない「たかおか暮らし」を紹介します。

fullsizeoutput_1bb2.jpeg
採用-03.png

なぜ愛称が「mosomoso (もそもそ)」?

「mosomoso(もそもそ)」という聞き慣れない言葉。

この言葉には二つのストーリーが込められています。

1. もそもそ論

工夫次第で魅力ある場所になる「地域の財産」であるはずの空き家ですが、世間で聞かれる話題の多くは、

「そもそも流通してない空き家って、所有者がややこしいから活用しにくい!」

「そもそも空き家って、どこが魅力かわからないから売れないんじゃないの?」

なんていう”そもそも論”に陥りやすく、活用に向けた論議も止まってしまいがち。それならば、ちょっと違った視点で空き家と向き合ってみたら、解決の糸口が見えてくるのではないか?という逆転の発想をわたしたちは”もそもそ論”と唱えることにしました。

2. 望想

「望想」は、空き家が本来持つポテンシャルに希「望」を持ち、これからの暮らしに明るい未来を「想」うストーリーを描く、というわたしたちのミッションを表しています。

以上のストーリーから誕生した愛称が

mosomoso (もそもそ)」です。

運営

「高岡のまちなかを若者が暮らす賑やかなまちにしたい!」という高岡出身の4人の想いから始まった市民団体です。まちあるきやまちなかへ足を運ぶきっかけとなるイベントの開催をはじめ、空き家を活用した町家体験ゲストハウスやシェアオフィスの運営に取り組んでいます。また、新規開業・起業希望者への空き家の紹介、DIY型賃貸のお手伝いなども行っています。

高岡
まちっこプロジェクト

6つの専門組織から構成される空き家活用推進協議会は、空き家の未然防止を目的に2012年に設立されました。定期的な「空き家・住まいの総合相談所」の開催をはじめ市民向けセミナーや専門家勉強会の企画、また住民のみなさんとの対話から地域の空き家解決を考える「空き家談義」の実施など、空き家活用を通じた地域の活性化を目指して取り組んでいます。

高岡市
空き家活用推進協議会

高岡市では、空き家・空き地の賃貸や売却を希望する所有者から寄せられた情報を、市のホームページを通して公開し、定住・住み替えなどを希望する方に提供する「空き家・空き地情報バンク」を運営しています。

空き家・空き地を売りたい・貸したい方からの情報や、買いたい・借りたい方からの利用希望をお寄せください。

高岡市
都市創造部建築政策課
bottom of page