あなたは、続きが見たかった夢を見たことはありますか?
結婚と引き換えに諦めてしまった職業の夢、
敗れて叶わなかった全国大会出場の夢、
あるいは大切な人に再会する夢、などなど。
そんなあなたと同じように、夢半ばで叶わなかった物件が、伏木にありました。
ツギハギとも呼べる、増改築を繰り返した、不思議な物件。
見ていきましょう。
◼️物件の周りはどんな感じ?
今回紹介する物件は、高岡市街地と氷見の間にある伏木エリア(高岡)の物件です。
勝興寺をはじめとするお寺が多く、けんか山祭りにも代表される歴史ある街です。
また、保育園から中学校までが近接するエリアで、子どもが多いのも特徴です。

◼️物件に入ってみよう!

こちらが物件の外観。
建て増しや修繕をしながら暮らしやすい空間を作り上げていった様子。
外壁や瓦が棟によって違うのも面白いところ。

入ってすぐに目に入るのは、14 畳の広いダイニングキッチン。
家族で集まって食事をするにはぴったりの広さです。

さらに進むと、緑色の土壁が特徴的な茶の間と、漆塗りの天井に......

なんと赤壁の床の間が。不思議......

ダイニングキッチンの前からは庭に出ることができます。
布団や洗濯物を干すにはすごく便利そう。

庭には綺麗な花も咲いていました。
◼️二階に現れたのは......

二階に上がってすぐの和室の様子がこちら。
なんだろう、この謎のポスター......

そしてこの謎に狭い廊下を通ると......

!??!?????!????????
畳が敷いてあるのに、屋根の梁が見えるぞ??????
実はこの空間、増築したけれどお金がなく、
「夢半ば」で終わった空間なのです。
この空間、少し手を加えれば、
玄関からどこにも寄ることなくたどり着けるようになります。
そうしたら、外部の人を招いて何かできるかもしれません!
例えば学習塾や絵画教室、スタジオなど......
「夢半ば」で終わった空間が、
もしかしたらあなたの夢を叶える空間に化けるかも?
■夢にハードルはつきものと言いますが
この物件、一番のネックは、「お風呂がないこと」!
しかし、ご安心ください......

近くに銭湯があります!
ここで銭湯コミュニティを構築できたら楽しそう!
もう一点、改築の際には 75cm ほどのセットバックが必要です。
リフォームやリノベーションだけであれば関係のない話ですが。

家族全員が収まるだけの部屋数と空間を抱えながら、
「夢半ば」の空間を有するこの物件。
あなたもここで、夢の続きを見てみませんか?
◼️この家の詳細と連絡先(高岡市空き家情報バンク)
←連絡先はこちら
◼️この家を取材した人

Mihi Rope
寝ることが生業の大学院生。
「岡」と付く場所に縁があるようです。
Comments